とても寒い一日、雨にもかかわらず銀座まで行ってきました。
久し振りの銀座は相変わらずの人・人・人。。。。。
高校時代の友達4人、7月以来2ヶ月半ぶりの再会でした。
今日はTV朝ビタで紹介された和食のお店「結都」でランチするのも楽しみでした。
きっと行列が出来ると思い、10時半集合で直行。
地図を頼りにたどり着いたときは、もう既に行列が出来ていた。
TVの力恐るべし!
行列と言えば、最近話題の「H&M」はお店の前から新橋経由昭和通りへと長蛇の列。
食事が終わってもその列は無くなることは無かった。
お店の中の様子


ここは通路になっているのだけれど、歩くのちょっと怖い!
銀座の一角、それも地下でこんなに癒されるところがあるとはちょっとビックリでした。
さて、お待ちかねの「茶籠弁当」です。ランチメニューはこのお弁当だけ。
素敵な籠に入っています。蓋を取ってみましょう。

一段目

彩りよく小さな秋がぎっしり詰まっています。
女性ってこういうの大好き!
二段目

ご飯は籠からだして

ご飯の上にはいくらとしらす。中には松茸が入りとても良い香り。
最後はプリンのデザートです

雨なのであちこち行かれず、食後はコーヒー飲みながらお喋りに花が咲いた。
親の事、地デジの事、エコの事etc 女性ならではの話しが続く続く・・・・・・・・
気が付いたら・・・・・主婦に戻るべく帰路につきました。
段々と4人で会うことが難しくはなってきたけれど、何時までもお喋り続けられる様
健康でいないといけないね。



オリックスの清原さんが西武ドームで最後の試合だったようです。
試合終了後、11年間在籍した西武の仲間に胴上げされ、23年間の野球人生に
ピリオドを打ちました。
’91年だったか??日本シリーズで優勝が決まる寸前の涙が思い出されます。
お疲れ様
久し振りの銀座は相変わらずの人・人・人。。。。。
高校時代の友達4人、7月以来2ヶ月半ぶりの再会でした。
今日はTV朝ビタで紹介された和食のお店「結都」でランチするのも楽しみでした。
きっと行列が出来ると思い、10時半集合で直行。
地図を頼りにたどり着いたときは、もう既に行列が出来ていた。
TVの力恐るべし!
行列と言えば、最近話題の「H&M」はお店の前から新橋経由昭和通りへと長蛇の列。
食事が終わってもその列は無くなることは無かった。
お店の中の様子


ここは通路になっているのだけれど、歩くのちょっと怖い!
銀座の一角、それも地下でこんなに癒されるところがあるとはちょっとビックリでした。
さて、お待ちかねの「茶籠弁当」です。ランチメニューはこのお弁当だけ。
素敵な籠に入っています。蓋を取ってみましょう。

一段目

彩りよく小さな秋がぎっしり詰まっています。
女性ってこういうの大好き!
二段目

ご飯は籠からだして

ご飯の上にはいくらとしらす。中には松茸が入りとても良い香り。
最後はプリンのデザートです

雨なのであちこち行かれず、食後はコーヒー飲みながらお喋りに花が咲いた。
親の事、地デジの事、エコの事etc 女性ならではの話しが続く続く・・・・・・・・
気が付いたら・・・・・主婦に戻るべく帰路につきました。
段々と4人で会うことが難しくはなってきたけれど、何時までもお喋り続けられる様
健康でいないといけないね。



オリックスの清原さんが西武ドームで最後の試合だったようです。
試合終了後、11年間在籍した西武の仲間に胴上げされ、23年間の野球人生に
ピリオドを打ちました。
’91年だったか??日本シリーズで優勝が決まる寸前の涙が思い出されます。
お疲れ様
